三菱自動車は、スーパーハイトワゴンタイプの軽自動車『eKスペース』のフロントデザインを大幅に変更するとともに、後席の空気を循環させるリヤサーキュレーターに「ナノイー」機能を追加するなど、快適性と利便性を向上させ、全国の系列販売会社を通じて12月21日(水)から販売を開始します。

車両本体のメーカー希望小売価格は1,239,840円~1,935,360円(消費税込)。

▲eKスペース「G Safety Package」 ▲eKスペース「G Safety Package」
▲eKスペース「カスタムT Safety Package」 ▲eKスペース「カスタムT Safety Package」


1.主な変更点
(1)グレード展開

標準モデル、カスタムモデルとも、機能装備を充実させるとともに新グレードを追加しました。

①標準モデル

・従来、カスタムモデルのみに設定のターボエンジン搭載車を標準モデルにも設定しました。
・予防安全機能「e-Assist」*1とマルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)*2を標準装備とした「G Safety package」「T Safety package」を新たに設定しました。

②カスタムモデル

・予防安全機能「e-Assist」とマルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)、オートマチックハイビーム*3、オートライトコントロールを標準装備とした「カスタムG Safety Package」「カスタムT Safety Package」を新たに設定しました。
*1:低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM-City]、誤発進抑制機能(前進時)
*2:後退時、ルームミラー内のモニターに車両を真上から見下ろした映像を映し出す機能。
*3:夜間走行時、周辺状況や先行車・対向車の有無により、自動的にハイビームからロービームへの切り替え、ハイビームへの復帰を行うヘッドライトシステム。

(2)エクステリア

標準モデル、カスタムモデルとも、フロントデザインを大幅に変更し、標準モデルはいっそう親しみやすいデザインに、カスタムモデルは三菱自動車のフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を採用して力強く存在感のあるデザインとしました。

①標準モデル

・柔らかい面構成で張りのあるフロントバンパーを採用し、親しみのある表情としました。フード先端の左右ヘッドランプ間に一本のメッキモールを配し、上下に分割されたフロントグリルのアッパーグリルにメッキリングをあしらうことで、上質感を高めています。
・「T Safety Package」には、モダンでスポーティなデザインとした14インチアルミホイールを採用しました。
・ボディカラーは、モノトーンでは新たに設定した3色(ポピーレッドメタリック、ウォーターブルーメタリック、コーラルピンクマイカ)を加えた計8色、2トーンでは新たに設定したウォーターブルーメタリック/ホワイトパール、コーラルピンクマイカ/ホワイトパールを加えた計3色の全11色展開としています。
・「M」「M e-Assist」「G」「G Safety Package」で2トーンのボディカラーを選択した場合、ルーフやドアミラーとコーディネートされたホワイト色のフルホイールカバーをセットとしています。

②カスタムモデル

・三菱自動車のフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を採用しました。アッパーグリル上下に左右ヘッドライトと連続感のあるメッキモール、アッパーグリル中央に1本のメッキバーを配してワイド感を強調。加えて、大型のロアグリルには同じモチーフのメッキバーを4段構成で配し、合わせて5本のメッキバーとすることで圧倒的な存在感を実現しました。
・LEDヘッドライトは、新たに多眼タイプのデザインとしたうえで、フローティングしたクリスタルガラスのような質感を表現したポジションランプとすることで上級車並みのクオリティを実現しました。
・「カスタムT Safety Package」「カスタムT e-Assist」には、ダークグレー塗装と光輝切削処理によりスポーティかつ緻密なデザインとした15インチアルミホイールを、「カスタムG e-Assist」「カスタムG Safety Package」には、モダンでスポーティなデザインとした14インチアルミホイールを採用しました。
・ボディカラーはモノトーンで計6色、2トーンでは新たに設定したライトニングブルーマイカ/ブラックマイカを加えた計3色の全9色展開としています。

(3)インテリア

・標準モデル、カスタムモデルとも、それぞれの個性にマッチしたシート生地を採用し、エクステリアとのコーディネートを図りました。

(4)エンジン

・ターボエンジン搭載車(「T Safety Package」「カスタムT e-Assist」「カスタムT Safety Package」)のオートストップ&ゴー(アイドリングストップ機能)に、時速13km以下になるとエンジンを停止してガソリンの消費量を抑えるコーストストップ機能を追加しました。

(5)機能装備

・『eKスペース』の特長装備である後席の空気を循環させるリヤサーキュレーターに、肌や髪にやさしい弱酸性の「ナノイー」*1を放出する機能を採用しました。[標準モデルの「M」「M e-Assist」を除く]
・消臭機能を追加した消臭シート生地を新たに採用。シート座面生地に消臭機能(イノドールクイック瞬感消臭*2)を追加することで、タバコや食べ物、汗、ペットなどの幅広い臭い*3をセラミックスで瞬時に吸着し、金属イオンの働きで臭い成分を分解します。 [標準モデルの「M」「M e-Assist」を除く]
・2.5μmサイズの微粒子を約90%、0.3~0.5μmの粒子を約30%除去可能*4なクリーンエアフィルタープラスを採用。黄砂や花粉が飛ぶ季節に嬉しい装備を充実しました。[標準モデルの「M」「M e-Assist」を除く]
・室内温度の上昇抑制、降雨時の雨音軽減に効果を発揮するフェルトを天井裏側全面に追加し、更に快適な室内空間としました。[標準モデルの「M」「M e-Assist」を除く]
・フロントウィンドシールド、フロントドア、フロントクォーターガラスに、従来から採用のUVカットガラスに加え、直射日光によるジリジリ感を和らげるIR*5カット機能を追加しました。
・高速道路などで運転者のアクセルペダル操作の負担を軽減できるクルーズコントロールを、ターボエンジン搭載車の「T Safety Package」「カスタムT e-Assist」「カスタムT Safety Package」に標準装備としました。
*1:ナノイー(nanoe)=nano-technology+electric 最先端のテクノロジーから生まれた“水に包まれている電気を帯びたイオン”のこと。「nanoe」、「ナノイー」及び「nanoe」マークは、パナソニック株式会社の商標です。
*2:「イノドールクイック瞬感消臭」はセーレン株式会社の登録商標です。
*3:ごく一部の特殊な臭いによっては消臭効果が弱い場合があります。
*4:フィルター性能試験に基づく値であり、実際の性能とは異なります(自社調べ)。空気中の有害物質のすべてを除去きるものではありません。
*5:IR=Infrared Rays(赤外線)の略

2.メーカー希望小売価格

(リサイクル料金、保険料、消費税を除く税金、登録等に伴う費用は含まれません)
▼標準モデル(消費税込)
M:1,239,840円~1,387,800円
G:1,391,040円~1,584,360円
T Safety Package:1,583,280円~1,690,200円

▼カスタムモデル(消費税込)
カスタムG:1,568,160円~1,750,680円
カスタムT:1,752,840円~1,935,360円